生活支援体制整備事業

LIFE_SUPPORT

生活支援コーディネーターの設置

地域において効果的な介護予防と生活支援サービスの拡充を図り、高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう生活支援体制を構築します。
体制の構築に向けて中心的に進めていく職員は、「生活支援コーディネーター」として以下の役割を担います。

  1. 生活支援の担い手の養成、サービス開発、社会(地域)資源のみえる化
  2. 関係者のネットワーク構築
  3. 地域ニーズとサービスや社会資源のマッチング

日常生活支援「たすけ愛」

困ったときはお互い様

毎日の生活で お困りのことを、「会員相互の助け合い」で解決します。
お礼などに思いわずらうことなく、遠慮なく利用するため、30分チケット(1枚200円)を使用する低額な有料制によるボランティア活動です。
ただし、一般の方が行うボランティア活動のため、専門職が行う内容の活動はお受けすることができない場合もあります。
今、できる人があなたのお手伝いをいたします。

協力会員を募集しています。

たすけ愛【チラシR3】

買物支援事業

「たすけ愛」利用会員の方を対象に、社会福祉協議会の車両を使用し、月2回「買物支援事業」を行っています。

この事業は、送迎を主とした事業ではなく、車両の乗降や目的地での付き添い等、買物に 伴い必要な支援を「たすけ愛サポーター」のご協力の元、一連の支援として行います。