福祉活動推進事業

FUKUSHI

見守りネットワーク事業

士幌町社会福祉協議会では、平成20年度より、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らし続けられるように、地域住民による助けあい活動や支えあい活動を推進し、地域住民が行政や福祉関係者と協力、連携しながら、見守りが必要な方に対し地域で見守ることのできる仕組みづくりを進めています。

  1. 救急医療情報キットの設置
    高齢者や障がいのある方などの安全・安心を確保するため、救急医療情報キット(命のバトン)を設置し万が一の緊急時に備えます。
  1. 近隣住民による「さりげない見守り活動」の推進
    救急医療情報キット設置者の近隣住民同士でさりげなく見守り、声を掛け合う活動を推進します。

安心安全地域づくり事業

災害時要援護者訪問調査

救急医療情報キットの設置

救急医療情報キットとは、高齢者や障がい者などの安全・安心を確保することを目的に「かかりつけ医」「服薬内容(写)」「持病」などの医療情報や、「診察券(写)」「健康保険証(写)」などの情報を専用の容器に入れ、冷蔵庫に保管しておくことで、万一の救急時に備えるものです。
また、登録者(救急医療情報キットを設置された方で同意が得られた方)に対する日常からの見守りや、災害が発生しそうな場合及び発生した時に情報を伝えたり一緒に避難したりする、地域支援者の登録も併せて行っています。

対象者
  1. 65歳以上の独居高齢者又は75歳以上の高齢者のみの世帯
  2. 介護保険認定者のうち、在宅にてサービスを利用している要介護度3~5の者
  3. 身体障害者手帳1・2級保持者
  4. 療育手帳A・B保持者
  5. その他災害時において配慮を必要とすると認められる者
設置方法
  1. 対象となる方に役場より案内を行い、後日、本会職員が訪問し設置します。
  2. 上記対象者以外でも、日常の生活に何らかの不安がり設置を希望する方は、社会福祉協議会に直接ご連絡をお願いします。後日、本会職員が訪問し設置します。

※救急医療情報キットは無料で配布します。

救急医療情報キット住民向けチラシ

安否確認訪問

生活上不安のある独居高齢者等に対し、定期的(週1回から月1回)な訪問を行ない、福祉相談及び安否確認を実施することにより、安心して地域で生活できるように支援します。また、緊急時など行政や福祉関係者及び緊急連絡先等に連絡し問題の解決を行います。

若葉公営住宅入居者見守り事業

若葉公営住宅(見守り付き住宅)入居者が安心し、自立した生活ができるように支援します。

  1. 入居者宅への定期的な巡回型見守り
  2. 高齢者からの各種相談への対応
  3. 入居者同士のコミュニティーづくりのサポート

配達食事サービス

安否確認が必要で食事づくりにお困りの高齢者に、栄養バランスの整ったお弁当(夕食)をお届けします。

対象町内在住のおおむね65歳以上の方で、身体や健康上の理由などにより買い物や食事づくりが困難となる次のいずれかに該当する方
  1. ひとり暮らしの方
  2. 高齢者のみの世帯
  3. 同居家族が就労・病気のため日中はひとりになる方
内容
  1. 月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)までのご指定いただきました曜日にご利用いただけます。
  2. お届けは、ボランティアの協力により原則「手渡し」とさせていただき、その際「見守り」を行います。
料金1食あたり550円(お支払いは、月末締めの翌月払い。)のお弁当を、本会が100円を助成し450円となります。
安否確認を兼ねて職員が訪問し、現金での支払いとなります。
申込方法お問合せいただいたあと、職員がご自宅にお伺いし、詳しい説明と申請手続きを行います。

利用申込書はこちら

お楽しみ昼食会

65歳以上の一人暮らし高齢者を対象に、交流とふれあいを目的に年4回昼食会を開催しています。久しぶりに再会する友人と昼食をとりながらボランティアグループ等によるアトラクションを楽しむなど、心身の健康増進と孤独感の解消に努めています。
年1回、高齢夫婦の皆さまにも案内しています。

協力団体

中士幌ひまわり婦人部、西町公民館女性部、JAしほろ女性部、商工会女性部

福祉運送事業

要介護高齢者や障がい者の外出を支援します。
公共交通機関を利用できない移動制約者(物理的にハイヤーを利用できない車いすごと乗降が必要な方等)の方が対象です。

福祉運送チラシ 2023年度

利用登録・申込書はこちら

歳末激励事業

正月時期におせち風料理のお弁当をお届け

新たな年を迎える時期に、配達食事サービス利用世帯に対し、おせち料理風のお弁当をお届けします。

クリスマス会にケーキの贈呈

町内の福祉施設(士幌町特別養護老人ホーム、ケアハウス士幌愛風苑、有限会社ひまわり、NPO法人 障がい者支援の会)に対し、施設で行うクリスマス会にケーキの贈呈を行います。

入学祝品贈呈事業

赤い羽根共同募金の助成金を財源に、子育て支援を目的に、小学校に入学する児童に「漢字の辞典」を贈呈します。

福祉用具貸出事業

車イスの貸出サービス

一時的に車イスが必要となった方に、車椅子を貸し出しています。

借用申請書はこちら

対象
  • 普段は使わないけれど、旅行に行くときに車椅子を使用したい。
  • 介護保険の申請中でレンタルの車イスが利用できるまで、一時的に使用したい。
  • 冠婚葬祭時の、一時的な使用。
  • 福祉活動を行っている団体の旅行やイベントなど短期で必要なとき。
  • 学校等の福祉教育の教材として使用したい。
  • 郷里から一時的に親を引き取り、介護をするために必要なとき
  • 車いすの使用を迷っているとき
  • 骨折などで一時的に負傷をしたとき
利用料無料

福祉車両貸出事業

単独で公共交通機関を利用できない車椅子利用者の送迎に対して、車椅子のままで乗降できるリフト付き自動車の貸出をしています。自宅からの通院、旅行やイベント参加などにご利用いただけます。

対象者町内在住で在宅の車椅子使用者のいる、家族またはボランティア
貸出期間1日以内
※土・日曜、祝日に利用の場合は利用日前後の日数延長を認める
利用料町内使用は無料、町外使用は実費負担
資料

利用登録(個人・団体)申請書はこちら

24時間テレビ・福祉車両贈呈事業

レク用品等貸出事業

社会福祉協議会では、ふれあいサロン活動や老人クラブ活動、地域交流活動など、さまざまな活動で活用していただく事を目的に、レクリエーション用品の無料貸出をおこなっております。                                                  
現在、貸出可能なレクリエーションは46種類あります。

レクレーション用品一覧【R5.3月最新】

レクレーション用品借用書はこちら